音楽業界の基礎知識
バンドなどの音楽活動をされている方の中には、有名になり多くの人が自分の音楽を聴いてくれるよう努力している方も多いと思います。音楽活動を本気で始めるなら、音楽業界の知識も必要になってくるはずです。こちらでは、音楽業界の基礎知識についてご紹介致します。
●事務所とレーベルについて
事務所やレーベルという言葉を、テレビやラジオなどのメディアでよく耳にすると思います。
事務所とは、ミュージシャンをサポートする、マネージメント契約をしている所をいいます。スケジュールの管理や仕事の交渉も代わりに行うので、ミュージシャンは音楽活動に専念することができるのです。
レーベルは、CD製作や、そのプロモーションを行う所をいい、専属契約をかわします。日本ではメジャーの場合、ミュージシャンとレーベルが直接契約することができないので、必ずマネージメントをしてくれる事務所に所属しなければいけません。
●インディーズとメジャーの違いについて
インディーズミュージシャンというと、メジャーを目指しているアマチュアとイメージしている方もいらっしゃるでしょう。しかし、どちらも音楽活動をして、収入を得ているのでプロのミュージシャンといえます。
メジャーミュージシャンは、大手レコード会社と契約し豊富な宣伝広告費などの費用により、大規模なプロモーションを行うことができるので、短期間で全国的に認知度をあげることが可能になります。
インディーズミュージシャンは、CDなどを自主制作し、独立的に活動することをいいます。広告や宣伝活動なども自ら行わなければいけませんが、メジャーのように費用を投資されていないので、やりたい音楽を追求できるメリットがあります。
一般的にはメジャー進出がミュージシャンにとって成功の証という印象があるかもれませんが、実際にはメジャーからインディーズに戻るミュージシャンも少なくないので、どちらが良いというわけではありません。自身のスタイルにあった音楽活動ができる場所を選ぶことが大切です。
当社では、ライブ設備を兼ね備えたステージトラックのレンタルを行っております。ステージトラックならステージごと移動することができます。そのためセッティングや撤収もスムーズに行うことができ、様々な場所を会場にすることも可能です。野外でのライブイベントなどをご検討されている方は、ぜひ当社のステージトラックをご利用ください。
富山・福井・石川に限らず全国でステージトラックレンタルをお探しなら【ステージ エクスプレス】をご利用ください。
移動会場なので、大型トラックが入れる道と停めるスペースがあれば車両・音響・照明をセットで全国何処でもお届けいたします(ライブ照明はオプションになります)。ライブや学園祭、展示販売など、様々な用途にご利用いただけます。ご予約やご質問等、お気軽にお問い合わせください。